佐賀県「助けて!国が生活保護は5万円のタブレット買っちゃ駄目だって言いだした!おかしくね?><」
1 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:32:58.64 ID:+E2uG5k5P ?PLT(12001) ポイント特典
佐賀県教育委員会は9日の県議会で、来年度の県立高1年生全員が5万円で購入するタブレット端末について、
現時点で生活保護費の支給対象外となっていることを明らかにした。
教科書や制服など入学時の必需品には、生活保護費が支給される。
県教委はタブレット端末を必須教材と位置づけているが、県と国で認識が分かれている。
県教育支援課などによると、高校入学時に必要な教科書や制服、体操服など十数万円分の物品に対しては
生活保護費が支給される。
辞書も支給対象になるが、タブレット端末について厚生労働省に問い合わせたところ、
他県で広く導入されていない▽他の低所得者と均衡が取れない-を理由に「支給対象にならない」
との回答を受けたという。
県教育支援課は「佐賀県の高校生にとって必要教材であることをもう一度国に説明し、
支給対象になるよう働きかけたい」としている。
同課によると、生活保護受給世帯の生徒は、県内で1学年に50人程度いるという。
県教委が県内の国公立中学生8575人に対して実施した端末購入方法についての保護者アンケート
(回答6660人)では「自己資金」が57%、「育英資金を利用」が9%、「分割払い」が34%だった。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2594487.article.html
▼ 272 名前: シューティングスタープレス(山陽地方)[] 投稿日:2013/12/14(土) 11:58:21.60 ID:Hak3cBkPO
>>1
働けよWWW
2 名前: 男色ドライバー(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:34:35.10 ID:DHwraHix0
>県教育支援課などによると、高校入学時に必要な教科書や制服、体操服など
>十数万円分の物品に対しては生活保護費が支給される。
初耳だわ
タブレット云々よりこっちで盛り上がりそうな気がw
▼ 165 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 18:58:18.99 ID:7OdNzo3R0
>>2
高校は義務教育ではないのだから、税金払ってまで学んで貰う必要はねぇだろ!
働かせろや!
3 名前: クロスヒールホールド(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:34:38.72 ID:weuOnMBd0
じゃあさ、稼いで生活している俺がビンボーなせいでタブレット買えない訳だが
それが平等に見えるならお前は( ゚Д゚)<氏ね!
4 名前: TEKKAMAKI(愛知県)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:34:42.71 ID:dJ5Z0DMs0
1学年に50人
は?
▼ 288 名前: ダブルニードロップ(香川県)[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 15:19:42.50 ID:8EObVxvt0
>>4
すげぇな
佐賀のナマポ率が高いんだろうな
つーかこんなくそみそ富士通の型遅れ不良在庫のタブレット買い付けるくらいだし
行政から税金駄々漏れなんだろうな
国庫支給止めろよ、佐賀に国税吸われてんぞ
5 名前: フォーク攻撃(チベット自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:35:39.02 ID:9WSbD/7y0
『おまえタブレットは?』
『うわっナマポかよ、カワイソー』
『次の授業は○年○組が体育だから早く借りてきなよ』
こんな感じですか?
12 名前: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:37:19.61 ID:xiXUm79k0
てかなんでタブレット端末
全員が強制的に買うわけ?
私立ならわかるが県立高校でなぜ?
この高校、税金に安易にたかる癖がついてるんじゃないの?
いなかの人間の発想は良くわからんわ
▼ 28 名前: 断崖式ニードロップ(石川県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:42:06.98 ID:0kqOYxSp0
>>12
田舎の教育委員会がキックバック目的で導入しようとしてるからなぁ~
修学旅行みたいな利権に近い
▼ 136 名前: アイアンクロー(佐賀県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 17:24:20.83 ID:njioaN2G0
>>12
>>30と>>45
それプラスMSが在庫処分に学校を利用してるのと
佐賀県はド田舎だから都会を見返してやるという反動を利用されてるのと
子供達に最先端教育を与えて佐賀を発展させようという感情も利用されてる
14 名前: 頭突き(長屋)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:37:52.71 ID:BethyDhB0
こんなの県が買って貸与すれば良いじゃん
どうせ卒業する頃には相対的に劣化して使い物にならないんだから。
15 名前: フルネルソンスープレックス(北海道)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:38:22.76 ID:YJUN4U1C0
タブレットが必要な授業って何?しかも佐賀で
16 名前: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:38:39.87 ID:t3E9hozo0
型落ち激安品一括購入しろよ
どうせ最新のをアホみたいな額で買うんだろ
20 名前: キン肉バスター(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:40:21.59 ID:dzT1TT0wO
県が決めたなら県が出せよ
▼ 35 名前: クロスヒールホールド(西日本)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:43:14.28 ID:hT7Klkyl0
>>20
ナマポ云々関係なく全員にな
21 名前: フロントネックロック(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:40:26.06 ID:TO/tZy400
佐賀はどんな教育をしようとしてるんだ?
26 名前: キングコングラリアット(福岡県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:41:17.84 ID:Byp4RCNX0
ぼったくりタブレットを売りつけようとしてるのは富士通かw
30 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:42:14.37 ID:+E2uG5k5P
県教委は12日、来年春に県立高校全36校の新入生約6800人に導入する学習用端末の機種を決めたと発表した。
富士通の「ARROWS Tab」で、1台7万4000円(税別)。
端末導入をめぐり、最大5万円の家庭負担を打ち出していた
県教委は「業者には低価格を要請してきたが、保証期間などの関係で5万円を下回らなかった」と、
“最大限の負担”となった理由を説明。
一方の保護者や学校関係者からは「負担が大きすぎる」「購入は強制的だ」などと批判の声があらためて上がった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/57848
県立高校への導入が決まった学習用端末

▼ 46 名前: ダブルニードロップ(大阪府)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:46:57.15 ID:YgyBmqEl0
>>30
ちょおw
利権すぎんだろ
▼ 53 名前: フロントネックロック(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:49:00.51 ID:TO/tZy400
>>30
佐賀の教育委員会に富士通とつながりのある職員でもいるのか?
なんでこんな金巻き上げてまで意味不明な教材を導入するのか
▼ 61 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:56:20.67 ID:l4jIzW8Q0
>>30
佐賀県教育委員会は富士通からどんなエロい接待受けたんだよ
▼ 93 名前: シャイニングウィザード(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:25:28.30 ID:r1o2dxG+0
>>30
バックマージンすごそうだな
32 名前: ファイナルカット(東日本)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:42:33.51 ID:+bVr3LhUO
なんとなくiPhone5の発売日に仕事中にiPhone5買ったよーってメールしてきたナマポニートの知人思い出した
38 名前: フライングニールキック(千葉県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:43:22.90 ID:FwhHGUgw0
半額の金$にしとけよwwwww
40 名前: ショルダーアームブリーカー(家)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:43:32.17 ID:CRYUCtyQP
しかも、たしかWindowsのタブレットなんだろ?
せめて、Androidにしろよw
50 名前: 閃光妖術(石川県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:48:52.49 ID:fLhlfyLb0
おでこに保護って焼印いれてすぐ受給者って分かるようにすれば支給してもいいんじゃない
▼ 100 名前: 河津落とし(岐阜県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:33:06.19 ID:j0aSQj1P0
>>50
50人兄弟だよ
63 名前: スターダストプレス(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:57:32.81 ID:dvTsqg5w0
これで

64 名前: 膝十字固め(福岡県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:57:36.10 ID:Q5tZE0Lm0
タブレットなんか必要ないだろ
どうせおすすめエロ動画見せ合うのが主目的になる
66 名前: 頭突き(空)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:57:53.19 ID:Pi/xWd6p0
サーバー、全教室に無線LAN、保守費用、
一体いくら掛かるんだよ
78 名前: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:10:12.80 ID:UauI2xTFP
地理の時間にgooglemapやgoogleearthが使えたら便利だろうなあとは思う
▼ 88 名前: キン肉バスター(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:19:38.55 ID:dzT1TT0wO
>>78
それはある
でも3年使いきるなら国規模で動かなきゃ無理臭くね?
佐賀県が先頭きるにしても
強制個人負担って
153 名前: カーフブランディング(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 17:59:12.88 ID:BsLpB/iY0
せっかく学費無料にしたのに佐賀県おかしい
全部自治体でやれないならやるな
負担増やすな
154 名前: ネックハンギングツリー(北海道)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 17:59:57.52 ID:01wDKt190
普通にパソコン使え
156 名前: ショルダーアームブリーカー(茸)[] 投稿日:2013/12/13(金) 18:06:19.58 ID:xjwOMvPnP
生きることだけ考えろ
194 名前: サソリ固め(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 21:21:46.93 ID:oumWo4JI0 ?2BP(6013)
なんでパソコンを学校で指定されなきゃならんのだよ?
おかしくね?
価格コムとかみて好きなの調達させろよ
▼ 198 名前: ショルダーアームブリーカー(佐賀県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 21:34:35.73 ID:Hb9B6W4+0
>>194
推奨なだけで個人のもっていっても確かよかったはず
別途ソフト代取られるけど
196 名前: 河津掛け(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 21:24:40.42 ID:DznLeHS90
てかなんで5万円?
一括大量仕入れならもっと安くなるんじゃ・・・
199 名前: セントーン(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 21:38:13.19 ID:lvnx4BPk0
ポケコンで十分だろ
PC-G801でも渡しとけ
▼ 205 名前: 男色ドライバー(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 21:50:46.83 ID:XYvOq/XB0
>>199
古すぎワロスww
▼ 215 名前: トペ スイシーダ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 22:12:53.18 ID:ux6A7qnq0
>>214
高い金でゴミ買わされるのか
一体、このゴミで何を教育するのやら
224 名前: シューティングスタープレス(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 00:29:50.69 ID:Tw36AJrD0

242 名前: ヒップアタック(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 03:42:10.82 ID:UXos/aLy0
オナニー器具を学校が面倒見るとか時は世紀末か
佐賀県教育委員会は9日の県議会で、来年度の県立高1年生全員が5万円で購入するタブレット端末について、
現時点で生活保護費の支給対象外となっていることを明らかにした。
教科書や制服など入学時の必需品には、生活保護費が支給される。
県教委はタブレット端末を必須教材と位置づけているが、県と国で認識が分かれている。
県教育支援課などによると、高校入学時に必要な教科書や制服、体操服など十数万円分の物品に対しては
生活保護費が支給される。
辞書も支給対象になるが、タブレット端末について厚生労働省に問い合わせたところ、
他県で広く導入されていない▽他の低所得者と均衡が取れない-を理由に「支給対象にならない」
との回答を受けたという。
県教育支援課は「佐賀県の高校生にとって必要教材であることをもう一度国に説明し、
支給対象になるよう働きかけたい」としている。
同課によると、生活保護受給世帯の生徒は、県内で1学年に50人程度いるという。
県教委が県内の国公立中学生8575人に対して実施した端末購入方法についての保護者アンケート
(回答6660人)では「自己資金」が57%、「育英資金を利用」が9%、「分割払い」が34%だった。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2594487.article.html
▼ 272 名前: シューティングスタープレス(山陽地方)[] 投稿日:2013/12/14(土) 11:58:21.60 ID:Hak3cBkPO
>>1
働けよWWW
2 名前: 男色ドライバー(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:34:35.10 ID:DHwraHix0
>県教育支援課などによると、高校入学時に必要な教科書や制服、体操服など
>十数万円分の物品に対しては生活保護費が支給される。
初耳だわ
タブレット云々よりこっちで盛り上がりそうな気がw
▼ 165 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 18:58:18.99 ID:7OdNzo3R0
>>2
高校は義務教育ではないのだから、税金払ってまで学んで貰う必要はねぇだろ!
働かせろや!
3 名前: クロスヒールホールド(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:34:38.72 ID:weuOnMBd0
じゃあさ、稼いで生活している俺がビンボーなせいでタブレット買えない訳だが
それが平等に見えるならお前は( ゚Д゚)<氏ね!
4 名前: TEKKAMAKI(愛知県)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:34:42.71 ID:dJ5Z0DMs0
1学年に50人
は?
▼ 288 名前: ダブルニードロップ(香川県)[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 15:19:42.50 ID:8EObVxvt0
>>4
すげぇな
佐賀のナマポ率が高いんだろうな
つーかこんなくそみそ富士通の型遅れ不良在庫のタブレット買い付けるくらいだし
行政から税金駄々漏れなんだろうな
国庫支給止めろよ、佐賀に国税吸われてんぞ
5 名前: フォーク攻撃(チベット自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:35:39.02 ID:9WSbD/7y0
『おまえタブレットは?』
『うわっナマポかよ、カワイソー』
『次の授業は○年○組が体育だから早く借りてきなよ』
こんな感じですか?
12 名前: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:37:19.61 ID:xiXUm79k0
てかなんでタブレット端末
全員が強制的に買うわけ?
私立ならわかるが県立高校でなぜ?
この高校、税金に安易にたかる癖がついてるんじゃないの?
いなかの人間の発想は良くわからんわ
▼ 28 名前: 断崖式ニードロップ(石川県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:42:06.98 ID:0kqOYxSp0
>>12
田舎の教育委員会がキックバック目的で導入しようとしてるからなぁ~
修学旅行みたいな利権に近い
▼ 136 名前: アイアンクロー(佐賀県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 17:24:20.83 ID:njioaN2G0
>>12
>>30と>>45
それプラスMSが在庫処分に学校を利用してるのと
佐賀県はド田舎だから都会を見返してやるという反動を利用されてるのと
子供達に最先端教育を与えて佐賀を発展させようという感情も利用されてる
14 名前: 頭突き(長屋)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:37:52.71 ID:BethyDhB0
こんなの県が買って貸与すれば良いじゃん
どうせ卒業する頃には相対的に劣化して使い物にならないんだから。
15 名前: フルネルソンスープレックス(北海道)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:38:22.76 ID:YJUN4U1C0
タブレットが必要な授業って何?しかも佐賀で
16 名前: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:38:39.87 ID:t3E9hozo0
型落ち激安品一括購入しろよ
どうせ最新のをアホみたいな額で買うんだろ
20 名前: キン肉バスター(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:40:21.59 ID:dzT1TT0wO
県が決めたなら県が出せよ
▼ 35 名前: クロスヒールホールド(西日本)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:43:14.28 ID:hT7Klkyl0
>>20
ナマポ云々関係なく全員にな
21 名前: フロントネックロック(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:40:26.06 ID:TO/tZy400
佐賀はどんな教育をしようとしてるんだ?
26 名前: キングコングラリアット(福岡県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:41:17.84 ID:Byp4RCNX0
ぼったくりタブレットを売りつけようとしてるのは富士通かw
30 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:42:14.37 ID:+E2uG5k5P
県教委は12日、来年春に県立高校全36校の新入生約6800人に導入する学習用端末の機種を決めたと発表した。
富士通の「ARROWS Tab」で、1台7万4000円(税別)。
端末導入をめぐり、最大5万円の家庭負担を打ち出していた
県教委は「業者には低価格を要請してきたが、保証期間などの関係で5万円を下回らなかった」と、
“最大限の負担”となった理由を説明。
一方の保護者や学校関係者からは「負担が大きすぎる」「購入は強制的だ」などと批判の声があらためて上がった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/57848
県立高校への導入が決まった学習用端末

▼ 46 名前: ダブルニードロップ(大阪府)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:46:57.15 ID:YgyBmqEl0
>>30
ちょおw
利権すぎんだろ
▼ 53 名前: フロントネックロック(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:49:00.51 ID:TO/tZy400
>>30
佐賀の教育委員会に富士通とつながりのある職員でもいるのか?
なんでこんな金巻き上げてまで意味不明な教材を導入するのか
▼ 61 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:56:20.67 ID:l4jIzW8Q0
>>30
佐賀県教育委員会は富士通からどんなエロい接待受けたんだよ
▼ 93 名前: シャイニングウィザード(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:25:28.30 ID:r1o2dxG+0
>>30
バックマージンすごそうだな
32 名前: ファイナルカット(東日本)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:42:33.51 ID:+bVr3LhUO
なんとなくiPhone5の発売日に仕事中にiPhone5買ったよーってメールしてきたナマポニートの知人思い出した
38 名前: フライングニールキック(千葉県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:43:22.90 ID:FwhHGUgw0
半額の金$にしとけよwwwww
40 名前: ショルダーアームブリーカー(家)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:43:32.17 ID:CRYUCtyQP
しかも、たしかWindowsのタブレットなんだろ?
せめて、Androidにしろよw
50 名前: 閃光妖術(石川県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:48:52.49 ID:fLhlfyLb0
おでこに保護って焼印いれてすぐ受給者って分かるようにすれば支給してもいいんじゃない
▼ 100 名前: 河津落とし(岐阜県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:33:06.19 ID:j0aSQj1P0
>>50
50人兄弟だよ
63 名前: スターダストプレス(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:57:32.81 ID:dvTsqg5w0
これで

64 名前: 膝十字固め(福岡県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:57:36.10 ID:Q5tZE0Lm0
タブレットなんか必要ないだろ
どうせおすすめエロ動画見せ合うのが主目的になる
66 名前: 頭突き(空)[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:57:53.19 ID:Pi/xWd6p0
サーバー、全教室に無線LAN、保守費用、
一体いくら掛かるんだよ
78 名前: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:10:12.80 ID:UauI2xTFP
地理の時間にgooglemapやgoogleearthが使えたら便利だろうなあとは思う
▼ 88 名前: キン肉バスター(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2013/12/13(金) 16:19:38.55 ID:dzT1TT0wO
>>78
それはある
でも3年使いきるなら国規模で動かなきゃ無理臭くね?
佐賀県が先頭きるにしても
強制個人負担って
153 名前: カーフブランディング(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 17:59:12.88 ID:BsLpB/iY0
せっかく学費無料にしたのに佐賀県おかしい
全部自治体でやれないならやるな
負担増やすな
154 名前: ネックハンギングツリー(北海道)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 17:59:57.52 ID:01wDKt190
普通にパソコン使え
156 名前: ショルダーアームブリーカー(茸)[] 投稿日:2013/12/13(金) 18:06:19.58 ID:xjwOMvPnP
生きることだけ考えろ
194 名前: サソリ固め(東京都)[] 投稿日:2013/12/13(金) 21:21:46.93 ID:oumWo4JI0 ?2BP(6013)
なんでパソコンを学校で指定されなきゃならんのだよ?
おかしくね?
価格コムとかみて好きなの調達させろよ
▼ 198 名前: ショルダーアームブリーカー(佐賀県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 21:34:35.73 ID:Hb9B6W4+0
>>194
推奨なだけで個人のもっていっても確かよかったはず
別途ソフト代取られるけど
196 名前: 河津掛け(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 21:24:40.42 ID:DznLeHS90
てかなんで5万円?
一括大量仕入れならもっと安くなるんじゃ・・・
199 名前: セントーン(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/13(金) 21:38:13.19 ID:lvnx4BPk0
ポケコンで十分だろ
PC-G801でも渡しとけ
▼ 205 名前: 男色ドライバー(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 21:50:46.83 ID:XYvOq/XB0
>>199
古すぎワロスww
▼ 215 名前: トペ スイシーダ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 22:12:53.18 ID:ux6A7qnq0
>>214
高い金でゴミ買わされるのか
一体、このゴミで何を教育するのやら
224 名前: シューティングスタープレス(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 00:29:50.69 ID:Tw36AJrD0

242 名前: ヒップアタック(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 03:42:10.82 ID:UXos/aLy0
オナニー器具を学校が面倒見るとか時は世紀末か
- No Tag