政府「千葉の野菜出荷再開しまーす。基準値以下の安全でおいしい国産野菜でーす」
1 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:06:48.60 ID:WRn1XDQ40 ?BRZ(10000) ポイント特典
旭産バジルなど2品目出荷再開
旭市産農産物から暫定規制値(1キロ・グラムあたり2000ベクレル)を上回る放射性ヨウ素が検出された問題で、同市は31日、バジルとブロッコリーはそれぞれ800ベクレル、900ベクレルで規制値を下回ったと発表した。30日に採取したものを市独自に検査した。JAちばみどり(旭市)は1日から出荷を再開する。
同市産で出荷が再開されていないのは、ナバナと県が自粛の継続を求めている春菊、パセリ、サンチュ、セロリ、チンゲンサイの6品目となる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110331-OYT8T01102.htm
3 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:08:04.23 ID:4HaDrOqk0
おいしい、でも(´・ω・`)
4 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:08:48.11 ID:zgS0mvWG0
300ベクレルを下回ってほしい・・・
8 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:09:28.88 ID:5Sb3Mr2z0
まずテメーが食って見本見せろよ
900とか完全に毒だろ
12 名前: 【東電 68.6 %】 (チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:11:59.68 ID:696Mhptf0
直ちに死なないよ
15 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[age] 投稿日:2011/04/02(土) 04:13:14.77 ID:ljGNwxL00
政府に見てもらうよか外国に持ち込もうとして検査してもらったほうが良いな。
17 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:14:26.82 ID:wh/20WbJ0
WHOだと1ベクレルでアウトなんだろ?駄目じゃん?
300倍ってw
18 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:14:42.29 ID:FefwssYH0
外国じゃ余裕で止められる数値
22 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:15:26.52 ID:P9MC8rVd0
900だと・・・?
先週、東京の水道水が300くらいで大騒ぎしてたけど3倍じゃんか
いつのまに安全て事になったんだ?
34 名前:名無しさん@涙目です。(九州)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:21:17.22 ID:fGWLF6CyO
>>22
暫定基準値とは都合により変動する基準値、つまりアテにはならんので各個人での判断力が求められる
43 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:24:38.49 ID:twrW8gp10
>>22
水とかは一日2リットル(2キロ)くらいは飲むけど
野菜はそんなに食べないってことで元から2000ベクレルとか高かった
それが安全な数字かどうかは知らん
26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:18:28.30 ID:L2LmsDj80
基準は国際基準でお願いします
36 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:21:30.97 ID:4UYLp6tn0
東日本で放射能汚染されてない野菜を食えるのは260世紀まで無理
39 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:23:10.43 ID:peXOGwsw0
なんかもう個人レベルじゃ自衛できなくなりそうで怖いな
他人の出した飯とか親が作った飯すら疑う
41 名前:名無しさん@涙目です。(香川県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:24:03.41 ID:5IJ3J0u50
>>39
ガイガーカウンター持ち歩くしかない
45 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:25:09.37 ID:dhLXZ387O
これで円暴落による食糧難のコンボ来たら悲惨の一言だな
46 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:26:05.99 ID:S8jqjn5G0
>>45
西日本産野菜が高騰するなw
372 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:14:23.18 ID:JaIx83fli
>>46
もうしてる。
価格、三割以上も上がってるってニュースでやってたよ。
47 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:26:09.11 ID:9FNdVvW30
どうせお前らニートは子孫残せねえんだからビビらず食えよ
影響があるのは幼児以下と妊婦くらいなもんだ
51 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:27:44.07 ID:JIUfFnli0
千葉のネギが三本で178円だから買った
うまかったわ
今も体内で放射線出してるかな
54 名前:名無しさん@涙目です。(九州)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:27:59.79 ID:fGWLF6CyO
関東圏は巨大な実験場だな
その心配がないこちらからすると実に興味深い
ただ、民を大事にしない国は滅びるよね
62 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:32:50.77 ID:024y2x4b0
>>54
産地偽装で西日本に居ながらにして
美味しい東日本産の野菜が食べられますよ!^^
58 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:29:53.15 ID:mj4bKL8j0
水も食べ物も安全っていう前提で成り立ってるの社会がジャップ唯一の取り柄だったのに
こうなったらもうおしまいだな自業自得だわジャップは
85 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:40:53.17 ID:JkS2Y6F90
>>58
どういう力が働いたのか解らんけど明らかに安全じゃないものに規制かけないとか完全にいかれてるわな
73 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:37:02.69 ID:Abspxe9r0
900で安全とか言っちゃう日本政府って・・
83 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:40:29.52 ID:8PbvWJBy0
おいだれかWHOの基準入ったベクレルコピペはってくれ
95 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:43:37.84 ID:5YCpE6kf0
>>83
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
37 チェルノブイリの子供が摂取していい上限(野菜、牛乳)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
700 千葉の水道水 ←New
965 福島県飯館村の水道水
------ 1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値-------
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない(風評被害)
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
97 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:44:47.28 ID:u76TYqUaP
>>95
もう終わってるなwwwww
146 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:59:45.94 ID:Y+s21Ik2O
>>95
政府はいつまで実害レベルの代物を「風評被害」だと誤魔化すんだか。
風評で騙して国民殺す気だよ
情弱は食っちまうぞ
714 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 09:07:21.85 ID:jQOHkNr60
>>146
「スーパーで売ってる野菜は怖いからコンビニ弁当にしようねー」
↑
こんな親出てくるだろうな
89 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:42:18.60 ID:cRpQaOU30
俺はおっさんだし充分生きたから気にせず食うけど、子供や若い子達はどうすんだ
136 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:56:35.76 ID:nS68zXQC0
野菜なら買わなければすむ話だけど
外食や加工に使われたらどうしようもない
許せない
144 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:59:36.52 ID:bK+MPJS50
政治家の皆さんは自分の子供に野菜を食わせて安全アピールしろよw
160 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:03:17.78 ID:G+8E9PKZP
みんなで基準値以下の安心な野菜を食べてガンになろう
165 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 05:04:01.45 ID:RmuN8FzI0
どうせ結果わかるの数十年後だし
別にどうってことないよ(´・ω・`)
179 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:09:18.14 ID:pEL4WzXP0
現状、頭に思いっきりテニスボールをぶつけるくらいの危険性かな
なので生きるやつはピンピンしてる。むしろ死ぬ人のほうが少ない。
ただし打ち所が悪ければ死ぬ。
もちろん乳児、幼児は死ぬ可能性が高くなる
200 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:17:38.75 ID:Abspxe9r0
>>179
わかりやすい説明サンクス
若ければ若いほどヤバいってのがヤバい
40以下も対象に入るからおまえらも気つけろよ変なとこで外食したり変な加工品買ったら
ポイントたまっていくからな
188 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:13:51.92 ID:JCi+0mck0
ヤバイものはヤバイ 日本でこれがまかり通らなくなってるのが凄いwww
204 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:18:58.41 ID:9mwrE1UP0
おまえら農家の人かわいそうだと思わないの?
そんなクズはさっさと癌になって死ね
216 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 05:21:16.81 ID:4dVzULhk0
>>204
毒野菜を出荷する様なクズはかわいそうだと思わないな
225 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:22:41.77 ID:Abspxe9r0
>>204
政府が全額自腹で買いとらせればいい
全部国会議事堂の食堂で消費してもらえばいい
306 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:51:30.75 ID:33vzHUmq0
簡易セシウム検出キットとか出したら売れそう
370 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 06:11:21.00 ID:ntK14Nak0
800ベクレルってチェルノブイリより高いんじゃないの?
37ベクレルで食べるなって言ってたぞ、チェルノ。
桁が違うんだけど・・・
395 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 06:22:22.83 ID:s6u7ShpX0
>>370
子供が食べることを考えたら規制ラインは37ベクレル程度が妥当だろうな。
今の日本のラインは気が狂ってるとしか思えない。
輸入食品の370ベクレルだって輸入品を大量摂取しないだろうって前提があるし。
419 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:33:06.87 ID:GcHfstV10
政府はただちに問題ないと連呼してるが、実際は非常にヤバイことを俺だけは知ってる。
だから、俺は静岡以東の野菜は食べないことにした。
422 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:34:52.09 ID:4dVzULhk0
>>419
ただちに健康に影響の出るレベルの放射線って死ぬしかないレベルだよな
もう政府が即死しなけりゃおkって言ってるようなもん
463 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/04/02(土) 06:46:59.60 ID:cVxq2FNq0
2倍食ったら終わりじゃねえか
469 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:49:13.46 ID:4dVzULhk0
日本産が世界の汚物となる日が来ようとは
501 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:00:52.32 ID:PiDb3apx0
関東のやつらは関西に逃げてこいや。
510 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 07:02:18.83 ID:OW19/EQLO
>>501
静岡まできてるから、もうすぐ西にも放射能が届く勢いなんだが…
544 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:10:18.67 ID:FRQd8xbf0
長期的にある程度被爆しても全員がガンになるわけではないだろう
10年がかりのロシアンルーレット開幕だ
546 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:10:37.17 ID:mX9bRpCV0
少しぐらいはしょうがないと思うけど
900はちょっと無理
573 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/02(土) 07:18:11.40 ID:JQ3GWDOe0
三十年後の日本は手足が何本もある奇形人間と奇形動植物で溢れかえってるんだろうなw
577 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 07:19:44.27 ID:ck48Qf6bO
>>573
そいつらが銃や刀をとり戦争か。胸が熱くなるな・・・
588 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:26:05.85 ID:5dIHpj9q0
>>573
100年後は今で言う健常者が奇形扱いされます
うわあ、コイツ手が2本しか無いぞ!指が5本もあるぅぅ!
653 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 08:04:18.61 ID:K9LlmDKtP
アメリカ牛肉のBSEの時はめちゃくちゃ厳しく検査したじゃん。
なんで今回だけこんなに甘いの?
731 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 10:28:05.04 ID:9jKVMM7n0
900・・・
海外に持ち込もうとしたら警報機が発狂して
所有者がテロ反犯扱いで拘束される次元の話になってきたな・・・
745 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 14:57:53.66 ID:QrOK+YMv0
放射線出ました→よし基準上げろ 37倍な
ちょっと強くなりました→もう面倒だから200倍にしとけ当分言わないで済む
旭産バジルなど2品目出荷再開
旭市産農産物から暫定規制値(1キロ・グラムあたり2000ベクレル)を上回る放射性ヨウ素が検出された問題で、同市は31日、バジルとブロッコリーはそれぞれ800ベクレル、900ベクレルで規制値を下回ったと発表した。30日に採取したものを市独自に検査した。JAちばみどり(旭市)は1日から出荷を再開する。
同市産で出荷が再開されていないのは、ナバナと県が自粛の継続を求めている春菊、パセリ、サンチュ、セロリ、チンゲンサイの6品目となる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110331-OYT8T01102.htm
3 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:08:04.23 ID:4HaDrOqk0
おいしい、でも(´・ω・`)
4 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:08:48.11 ID:zgS0mvWG0
300ベクレルを下回ってほしい・・・
8 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:09:28.88 ID:5Sb3Mr2z0
まずテメーが食って見本見せろよ
900とか完全に毒だろ
12 名前: 【東電 68.6 %】 (チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:11:59.68 ID:696Mhptf0
直ちに死なないよ
15 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[age] 投稿日:2011/04/02(土) 04:13:14.77 ID:ljGNwxL00
政府に見てもらうよか外国に持ち込もうとして検査してもらったほうが良いな。
17 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:14:26.82 ID:wh/20WbJ0
WHOだと1ベクレルでアウトなんだろ?駄目じゃん?
300倍ってw
18 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:14:42.29 ID:FefwssYH0
外国じゃ余裕で止められる数値
22 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:15:26.52 ID:P9MC8rVd0
900だと・・・?
先週、東京の水道水が300くらいで大騒ぎしてたけど3倍じゃんか
いつのまに安全て事になったんだ?
34 名前:名無しさん@涙目です。(九州)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:21:17.22 ID:fGWLF6CyO
>>22
暫定基準値とは都合により変動する基準値、つまりアテにはならんので各個人での判断力が求められる
43 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:24:38.49 ID:twrW8gp10
>>22
水とかは一日2リットル(2キロ)くらいは飲むけど
野菜はそんなに食べないってことで元から2000ベクレルとか高かった
それが安全な数字かどうかは知らん
26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:18:28.30 ID:L2LmsDj80
基準は国際基準でお願いします
36 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:21:30.97 ID:4UYLp6tn0
東日本で放射能汚染されてない野菜を食えるのは260世紀まで無理
39 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:23:10.43 ID:peXOGwsw0
なんかもう個人レベルじゃ自衛できなくなりそうで怖いな
他人の出した飯とか親が作った飯すら疑う
41 名前:名無しさん@涙目です。(香川県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:24:03.41 ID:5IJ3J0u50
>>39
ガイガーカウンター持ち歩くしかない
45 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:25:09.37 ID:dhLXZ387O
これで円暴落による食糧難のコンボ来たら悲惨の一言だな
46 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:26:05.99 ID:S8jqjn5G0
>>45
西日本産野菜が高騰するなw
372 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:14:23.18 ID:JaIx83fli
>>46
もうしてる。
価格、三割以上も上がってるってニュースでやってたよ。
47 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:26:09.11 ID:9FNdVvW30
どうせお前らニートは子孫残せねえんだからビビらず食えよ
影響があるのは幼児以下と妊婦くらいなもんだ
51 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:27:44.07 ID:JIUfFnli0
千葉のネギが三本で178円だから買った
うまかったわ
今も体内で放射線出してるかな
54 名前:名無しさん@涙目です。(九州)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:27:59.79 ID:fGWLF6CyO
関東圏は巨大な実験場だな
その心配がないこちらからすると実に興味深い
ただ、民を大事にしない国は滅びるよね
62 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:32:50.77 ID:024y2x4b0
>>54
産地偽装で西日本に居ながらにして
美味しい東日本産の野菜が食べられますよ!^^
58 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:29:53.15 ID:mj4bKL8j0
水も食べ物も安全っていう前提で成り立ってるの社会がジャップ唯一の取り柄だったのに
こうなったらもうおしまいだな自業自得だわジャップは
85 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:40:53.17 ID:JkS2Y6F90
>>58
どういう力が働いたのか解らんけど明らかに安全じゃないものに規制かけないとか完全にいかれてるわな
73 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:37:02.69 ID:Abspxe9r0
900で安全とか言っちゃう日本政府って・・
83 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:40:29.52 ID:8PbvWJBy0
おいだれかWHOの基準入ったベクレルコピペはってくれ
95 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:43:37.84 ID:5YCpE6kf0
>>83
1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
37 チェルノブイリの子供が摂取していい上限(野菜、牛乳)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
700 千葉の水道水 ←New
965 福島県飯館村の水道水
------ 1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値-------
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない(風評被害)
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
97 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:44:47.28 ID:u76TYqUaP
>>95
もう終わってるなwwwww
146 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:59:45.94 ID:Y+s21Ik2O
>>95
政府はいつまで実害レベルの代物を「風評被害」だと誤魔化すんだか。
風評で騙して国民殺す気だよ
情弱は食っちまうぞ
714 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 09:07:21.85 ID:jQOHkNr60
>>146
「スーパーで売ってる野菜は怖いからコンビニ弁当にしようねー」
↑
こんな親出てくるだろうな
89 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:42:18.60 ID:cRpQaOU30
俺はおっさんだし充分生きたから気にせず食うけど、子供や若い子達はどうすんだ
136 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 04:56:35.76 ID:nS68zXQC0
野菜なら買わなければすむ話だけど
外食や加工に使われたらどうしようもない
許せない
144 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 04:59:36.52 ID:bK+MPJS50
政治家の皆さんは自分の子供に野菜を食わせて安全アピールしろよw
160 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:03:17.78 ID:G+8E9PKZP
みんなで基準値以下の安心な野菜を食べてガンになろう
165 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 05:04:01.45 ID:RmuN8FzI0
どうせ結果わかるの数十年後だし
別にどうってことないよ(´・ω・`)
179 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:09:18.14 ID:pEL4WzXP0
現状、頭に思いっきりテニスボールをぶつけるくらいの危険性かな
なので生きるやつはピンピンしてる。むしろ死ぬ人のほうが少ない。
ただし打ち所が悪ければ死ぬ。
もちろん乳児、幼児は死ぬ可能性が高くなる
200 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:17:38.75 ID:Abspxe9r0
>>179
わかりやすい説明サンクス
若ければ若いほどヤバいってのがヤバい
40以下も対象に入るからおまえらも気つけろよ変なとこで外食したり変な加工品買ったら
ポイントたまっていくからな
188 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:13:51.92 ID:JCi+0mck0
ヤバイものはヤバイ 日本でこれがまかり通らなくなってるのが凄いwww
204 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:18:58.41 ID:9mwrE1UP0
おまえら農家の人かわいそうだと思わないの?
そんなクズはさっさと癌になって死ね
216 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 05:21:16.81 ID:4dVzULhk0
>>204
毒野菜を出荷する様なクズはかわいそうだと思わないな
225 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:22:41.77 ID:Abspxe9r0
>>204
政府が全額自腹で買いとらせればいい
全部国会議事堂の食堂で消費してもらえばいい
306 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 05:51:30.75 ID:33vzHUmq0
簡易セシウム検出キットとか出したら売れそう
370 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 06:11:21.00 ID:ntK14Nak0
800ベクレルってチェルノブイリより高いんじゃないの?
37ベクレルで食べるなって言ってたぞ、チェルノ。
桁が違うんだけど・・・
395 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 06:22:22.83 ID:s6u7ShpX0
>>370
子供が食べることを考えたら規制ラインは37ベクレル程度が妥当だろうな。
今の日本のラインは気が狂ってるとしか思えない。
輸入食品の370ベクレルだって輸入品を大量摂取しないだろうって前提があるし。
419 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:33:06.87 ID:GcHfstV10
政府はただちに問題ないと連呼してるが、実際は非常にヤバイことを俺だけは知ってる。
だから、俺は静岡以東の野菜は食べないことにした。
422 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:34:52.09 ID:4dVzULhk0
>>419
ただちに健康に影響の出るレベルの放射線って死ぬしかないレベルだよな
もう政府が即死しなけりゃおkって言ってるようなもん
463 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/04/02(土) 06:46:59.60 ID:cVxq2FNq0
2倍食ったら終わりじゃねえか
469 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 06:49:13.46 ID:4dVzULhk0
日本産が世界の汚物となる日が来ようとは
501 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:00:52.32 ID:PiDb3apx0
関東のやつらは関西に逃げてこいや。
510 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 07:02:18.83 ID:OW19/EQLO
>>501
静岡まできてるから、もうすぐ西にも放射能が届く勢いなんだが…
544 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:10:18.67 ID:FRQd8xbf0
長期的にある程度被爆しても全員がガンになるわけではないだろう
10年がかりのロシアンルーレット開幕だ
546 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:10:37.17 ID:mX9bRpCV0
少しぐらいはしょうがないと思うけど
900はちょっと無理
573 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/02(土) 07:18:11.40 ID:JQ3GWDOe0
三十年後の日本は手足が何本もある奇形人間と奇形動植物で溢れかえってるんだろうなw
577 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 07:19:44.27 ID:ck48Qf6bO
>>573
そいつらが銃や刀をとり戦争か。胸が熱くなるな・・・
588 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:26:05.85 ID:5dIHpj9q0
>>573
100年後は今で言う健常者が奇形扱いされます
うわあ、コイツ手が2本しか無いぞ!指が5本もあるぅぅ!
653 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 08:04:18.61 ID:K9LlmDKtP
アメリカ牛肉のBSEの時はめちゃくちゃ厳しく検査したじゃん。
なんで今回だけこんなに甘いの?
731 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 10:28:05.04 ID:9jKVMM7n0
900・・・
海外に持ち込もうとしたら警報機が発狂して
所有者がテロ反犯扱いで拘束される次元の話になってきたな・・・
745 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 14:57:53.66 ID:QrOK+YMv0
放射線出ました→よし基準上げろ 37倍な
ちょっと強くなりました→もう面倒だから200倍にしとけ当分言わないで済む
- No Tag
- Genre:政治・経済
- Thread:このままで、いいのか日本